不安が消えないとき

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です。

 

質問を頂きました!

アファメーションの話はまだ途中ですが、マインドフルネスについて質問を頂きました。とても大切なことなので順番を変えてここでお答えします。

【質問】

マインドフルネスになっても不安感が

消えません。どうしてでしょうか?

【解答】

マインドフルネスはネガティブ思考を消すた

めのものではありません。

マインドフルネスとは「今、ここ」の現実にリ

アルタイムかつ客観的に気付くことです。

つまり、「今、ここ」で自分がネガティブ思考

をしていると気づくのがマインドフルネスで

す。

その結果

1歩引いた冷静な立場から客観的に観れるの

で「今、ここ」では必要のないネガティブ思考

なら消えていくでしょう。

たとえば、

明日のプレゼンが心配だとくよくよしている

場合、十分に準備がしてあるならばその心配は

軽くなるでしょう。

その結果、明日にそなえて早く寝るという選択

ができます。

しかし、もしも準備が不十分なら?

大丈夫だろうと自分に言い聞かせて寝たとし

ても、おそらく心配が舞い戻ってきて眠れない

でしょう。

その時の解決策は、たぶん大丈夫だろうと自

分をごまかすことではなく、もう1度プレゼン

の資料を見直すことです。

マインドフルネスで冷静になったら、問題を解

決するための知恵がわいてきます。

それがマインドフルネスの効用です。

うわの空モードなら?

クヨクヨするばかりで眠れないまま夜が明け

てしまい、大失敗してしまうかも!

別の例です。

目の前に大きなクマが出てきた!

1歩も動けない!という例を考えてみます。

うわの空モードですと、固まったままでしょう。

しかし、マインドフルネスで恐怖が消えれ

ば、必要な解決策がとれるのです。

一目散で逃げる

もしくは勇敢に戦うかです。

大きなクマなんて非現実的ですか?

では、ハラスメントの当事者に置き換えましょ

う。

うわのそらモードなら、やはり恐怖で固ま

ってしまいます。

マインドフルネスを続けて入れば、その時に必

要な選択肢を選ぶチャンスを提供してくれるのです。

例えば

その場を離れるのがいいのか?

冷静に相手と向き合うのがいいのか?。

いずれにしても

相手の怒りに巻き込まれない対応をとる

ことが可能になってくるのです。

もう1つ、自己肯定感が弱いと、すぐにネガテ

ィブ思考が舞い戻ってきます。

自己肯定感が強くなれば、被害に合わなくなる

ことも可能になってきますので、自己肯定感を

強化する取組みが大切です。

<ワンポイントエクササイズ>

深呼吸をするときは吐く息から。

十分に息を吐ききったら自然に新鮮な空気が

入ってきます。

吸う方にばかり気を取られて、吐く方がたりな

いとだんだん苦しくなってきますよ。

 

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村