不安を乗り越えて苦手を克服する♪

ブログランキングに参加しました♪
一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

 

今できることを考え、実行する

『三休よ、明日のセミナー手伝ってくれんか?』

「よござんす♪何でもお手伝いしますよ、師匠」

『では、司会をやってくれ』

「えっ!し、司会ですか……」

 

恐れ 猫

『おや、何か問題があるかの?』

「え、ええ。人前でしゃべるのが苦手なんです。緊張して声が上ずったりするんですよ」

『それは知っとる。しかしのう、三休の目標は”人前でどうどうとしゃべる”ではなかったか?たしか今年の三休のアファメーションのなかに入っていたではないか?』

「そ、それはそうなんですけどね。まあ、それは目標であってできれば次の機会からということにしていただけませんか?」

『ふぉ、ふぉ、ふぉ♪目標を先送りしていると大変なことになるぞよ』

「た、大変なこと?」

『目標を先送りしていると”自分には実行力がない”というややこしいネガティブアファメーションになって潜在意識の自己肯定感が弱くしてしまうんじゃ』

「自己肯定感を弱くする!!し、しかし司会なんてとても…」

『気後れしてしまうなら課題が高すぎるんじゃろうな。そんな時はとっておきの方法がある』

「とっておきの方法?」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『今はやってないけど、やろうとすればすぐにできることを考えるのがコツなんじゃ』

「今はやってないけどやろうとすればすぐにできること、ですか。何かなあ」

『何だったらできそうかの?もちろん、人前でしゃべることに関してじゃ』

「う~~ん。そうだ!最初の開会の挨拶だけだったらできるかも。それなら原稿見て読めばいいし、それに最初に終わっちゃえばあとは気楽だし」

『では、開会の挨拶をやってみるか?』

「はい♪」

というわけで、不安を乗り越えて苦手なことを克服するコツは「今はやってないけど、やろうとすればすぐにできることを考え、そして実行する」です。

落ちた弁当箱に学ぶ♪

弁当箱を洗いながら、手が滑って落としたところで気付きました。

neko syokki

その週はちとややこしい案件があってそのことを考えていました。洗いものには気が向いていなかったのです。そして、自分が考え事をしていることにも気付いていませんでした。

つまり、うわのそらモード(mindlessness)

さて、洗い物をしている時に洗い物にフォーカスしていたらマインドフルネスかというとそんなに単純ではありません。

洗い物にフォーカスしていようが、考え事のほうにフォーカスしていようがマインドフルネスであることもあればうわのそらモードであることもあり得ます。

それどころか、どちらにもフォーカスしていなくてもマインドフルネスということも!

では、その違いは?

1)洗い物をしていることに集中しているが気付いていない
2)自分が洗い物をしながら考え事をしていることに気付いていない
3)自分がぼんやりとしていることに気付いていない

これはすべてうわのそらモードです。

そして

1)自分が洗い物をしていることに気付いている
2)自分が洗い物をしながら考え事をしていることに気付いている
3)自分がぼんやりとしていることに気付いている

これはいずれもマインドフルネスです。

この中で一番難しいのは?
そしてマインドフルネスは何の役に立つ?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1)自分が洗い物をしていることに気付いている
2)自分が洗い物をしながら考え事をしていることに気付いている
3)自分がぼんやりとしていることに気付いている

この中で一番難しいのは、3)ですね。ぼんやりしていることに気付いているのはけっこう難易度が高いです。

それで、マインドフルネスのエクササイズとしては意図的に何かに集中し、そして集中していることに気付くという方法をとっているものが多いのです。

たとえば瞑想や座禅では呼吸に集中し、ヨガでは身体の動きに集中します。日常生活の中では食べることやお皿を洗うことなどに心を込めることがそのエクササイズになります。

心を込めて丁寧に仕事をし、しかも自分が心を込めていることに気付いているようにするのがマインドフルネスのエクササイズになります。

そう考えれば日常生活のすべてのことがエクササイズになります。面倒ですか?

仕事のスピードは落ちるかもしれませんが、それを補って余りあるものが得られます。

心の平安

マインドフルネス能力

自己肯定感

丁寧な仕事の成果

まだまだありそうな気がしますがこのへんで今日は終わりにします。

 

ブログランキングに参加しました♪
一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

ティム・ガンに学べ!

wowowで放映中の「プロジェクト・ランウエイ」が面白い♪

デザイナーたちがコンペ形式で勝負。優勝したらファッション雑誌で特集されたり10万ドルもらえたりと特典はでかい!

司会者ティム・ガンの「さあ、形にしよう!」というセリフが決まっていて、最近は私も原稿を書くとき等にアファメーションとして使ってます。

さあ、形にしよう

「ティム・ガンに学べ!」はプロジェクト・ランウエイのスピンオフ。プロジェクトランウエイとのちがいは?

 

ブログランキングに参加しました♪
一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

 

メンター(指導者)がデザイナーを、そしてデザイナーがメンターをえらぶという趣向です。つまり、メンターのほうも選ばれないという心の痛みを味わうわけですね。

1回目と2回目はメンターとデザイナーがチームを形成します。一人ずつ選ばれていき、最後に2~3人残った時の悲壮感!ここで選ばれなけれな即脱落の恐怖です。

逆に複数のメンターに選ばれたら?その時は自分がメンターを選ぶことができます。選ばれなかったメンターの落胆!

この番組をみていて遠い記憶が思い出されました。

小学校低学年のころ、ドッジボールのチーム分けでクラスの中心人物が順番にメンバーを指名していくとき。運動が苦手だったので、なかなか選んでもらえずさみしい思いをしたものです。

もし当時マインドフルネスを知っていたら?さみしい思いをせずにすんだ?

そんなことはないでしょう。自分が選ばれなかったときに、がっかりもせず恨む気持ちのかけらも感じないとしたら?

それはもう悟りを開いて人間離れしてしまった人でしょう。そんな時は、さみしい思いをしたり自己嫌悪に陥ったりするのが人間です。

そんな時にネガティブな思考にとらわれ、ネガティブな感情を引きずって生きていけば、さらにネガティブな現実を引き寄せてしまうでしょう。

マインドフルに自分の感情をリアルタイムに感じる時、一歩引いた視点に立ち、冷静な自分を取り戻すことができます。その時、あたらしい選択肢の扉が開きます。
ティム・ガンに学べ!
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/106410/