桃をひろわないおばあさん

「師匠、マインドフルネスって何ですか?「今、ここ」の現実に気付いていることとか、あるがままの世界を感じるとかいわれてもピンときません」

『そうじゃなあ。マインドフルネスをわかりやすく言うなら…』

「わかりやすく言うなら?」

『桃を拾わないおばあさんじゃな』

「んっ?なんですかそれ?」

『こんな話を知っとるか?昔々あるところにおじいさんとおばあさんが…』

「桃太郎じゃないですか?」

『おおっ!さすがに知っておったか。もうわかったじゃろ?』

「師匠!おばあさんが川で桃を拾ったから桃太郎が生まれたんでしょ?拾わなかったら鬼退治できないじゃないですか!」

『ふぉ、ふぉ、ふぉ♪昔話のままの話ではないんじゃ。めたふぁーじゃよ』

「じゃあ、桃は何です?」

『川を流れてくる桃は思考じゃ。上流から桃が流れてくる。その思考に執着して拾おうとすれば、桃にしがみついたままで下流にまで流されることになる』

もも2
「はあ…」

『三休のように根がネガティブなものは、やがては思考は心配事や後悔、不満に発展してネガティブな現実を引き寄せるじゃろうな。桃に執着せずにじっと自分の思考を観察してみるんじゃ」

「す、すると?」

『あんなに大切だと思っていた思考にとらわれずにじっと観察しているとやがてきえてゆく』

「桃が下流に流されていくようにですか?それでどうなるんです?」

『ふぉ、ふぉ、ふぉ♪まずはやってみい!』
もも3

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

三休の著書紹介 幸せへの8ステップ

三休の著書紹介

 

マインドフルネス文庫06

幸せへの8ステップ: 「今、ここ」で幸せになるためのマインドフルネスと8つのアファメーション

http://amzn.to/1Cp04A2

324 8step299

 

 

「今日も師匠と二人で私の書いた本の紹介をさせていただきます。師匠、よろしくお願いいたします」

『うむ。これも三休とわしの二人で手掛けた本じゃな?』

 

「はい。そうですね」

 

『あの頃の三休はすこぶるつきの頑固さで、きちんと理解して納得するまでねばったのう』

 

「えへへ、わかりの悪い弟子ですみません!」

(^^;)ゞ

 

『いや、あれでかえって、わしも理解が深まった。いろいろと質問にこたえていくというのもあたらしい学びになるのう』

 

「えへん!」

 

『これこれ、三休よ調子に乗る出ない♪ところでこの8つのステップはどうじゃ?今でもつかっておるか?』

 

「もちろんです!これって自己肯定感を強化してさらにマインドフルネスリテラシーまで向上する画期的な方法ですね」

 

『しかも三休のようなおっちょこちょいでも取り組めるように、8つのステップに分けて段階的に指導したからのう』

 

「師匠、もう引おっちょこちょいぐらいじゃっかかりませんぜ!」

 

『ふぉ、ふぉ、ふぉ♪ホントに成長したのう。で、もう嫌なことはすっぱりと断れるようになったのか?あのころはだいぶ悩んでおったようじゃが?』

 

「はい。断ったほうが良いときはきちんとノーと言えます」

 

『ほほう!頼もしいのう!わしゃすばらしい弟子をもった。師匠冥利に尽きる♪』

 

 

「というわけで8ステップに対応する8つのアファメーションを紹介しておきますね」

 

1、私は、今、気づいています!

 

2、私は、今、愛につつまれています

 

3、私は、今、あらゆることに感謝しています

 

4、私は、今、自分自身を愛することができます

 

5、私は、今、愛に満ち溢れています

 

6、私は、今、わくわくしています

 

7、私は、今、ここにいます

 

8、私は、今、最高に幸せです

 

 

 

マインドフル幸せへの8ステップ: 「今、ここ」で幸せになるためのマインドフルネスと8つのアファメーション

http://amzn.to/1Cp04A2

324 8step299

 

三休の著書紹介 マインドフルネスで傾聴を深める♪:プチカウンセリング入門

323

マインドフルネス文庫05

マインドフルネスで傾聴を深める♪:プチカウンセリング入門

http://amzn.to/1GXnLOh

「今日も師匠と二人で私の書いた本の紹介をさせていただきます。師匠、よろしくお願いいたします」

 

『うむ。確かこの本はわしと三休との初めての対話形式の本じゃったな』

 

「そうなんです!」

『どうじゃ?その時のまえがきを引用したほうが分かりやすいのではないか?』

「あっ!なるほど♪ではそうしましょう」

 

 

☆以下引用☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

今回はすごい話です!あなたの大切な人に愛情をそそぎ、同時に自分も幸せになる本です。

こうご期待♪

身近な人が悩んでいると、あなたもきっと助けてあげたくなると思います。

 

しかし、いろいろと知恵を絞って「こうしたらどう?」とか「ああしたら?」とアドバイスをしてあげても、「うーんそうねえ、でも、、、」と歯切れの悪い返事がかえって来たりします。

 

こういう時はじっと耳を傾けて相手の悩みを聞いてあげたほうが役に立てることが多いのです。

 

最後まで聴いてもらえずに

途中で話しの腰を折られたり、

すぐにいい返されたり、

それは良いとか間違っているとか 判断(評価・批判)されたり、

ごまかされたり、

からかわれたり、

そんなこんなでつらい思いをしたことはありませんか?

逆に忙しい時に話しかけられて

じゃけんにあつかったり、

話を聴いているつもりでも、

じつは、どんなアドバイスをしようかと考えていたり、

なんとなく上の空だったり、

ひどい時は全く別のことを考えていたり、

新聞やテレビを見ながら

相づちだけうっているだけ!!

なんて事はありませんか。

 

私たちのコミュニュケーションは希薄で一方通行です。

 

何をいっても真剣に聴いてもらえないという失望感から、人は人生に少しずつ失望していきます。

 

そして、子供の時からのこんな体験の積み重ねが自己肯定感を損ね、生きづらさや居心地の悪さ、慢性的なストレスを引き起こします。

 

そしてさらには心理的な病気や精神的な病気の一因になってしまっていることが多いのです。

逆にお互いの言葉に真剣に耳を傾けて心が通じあえたと思える瞬間が、私たちに「精神的な栄養」を与えます。

 

この「精神的な栄養」が得られた時、ほっとひと息つけて、自分で悩みや問題を解決する力を取り戻すことができます。

相手の言葉に耳を傾ける=傾聴はカウンセリングの基本的なスキルです。

 

カウンセラーがクライアント(相談者)の言葉に耳を傾ける。

するとクライアントに「精神的な栄養」が与えられて、自己肯定感が向上し、悩みや問題を解決する力がわいてきます。

 

悩みが大きくなってからカウンセリングに通うのではなく、身近な人同士でお互いに相手の言葉に耳を傾けて理解し合う時、多くの悩みは自然に解決に向かっていくでしょう。

 

とてもすばらしいアイデアだと思いませんか?わたしはそれをプチカウンセリングと呼んでいます。

 

さらに!

 

 

もしもあなたが耳を傾けたとしたら

 

それは…

 

あなたが愛情をそそいだというしるし!

 

あなたが愛情をそそげるなら

 

それは…

 

あなたが愛にあふれているというしるし!

 

あなたは耳を傾けることで

 

2つのすごいことを成し遂げるのです

ひとつは大切な人に愛情をそそぐこと

 

もうひとつはあなた自身が愛情あふれる人になること

さらに!さらに♪

 

マインドフルにプチカウンセリングすることは、あなた自身の自己肯定感を強化するとても有効な方法、でもあるのです。

ここでマインドフルネスという単語が飛び出してきました。

 

マインドフルネスとは「今、ここ」の現実にリアルタイムかつ客観的に気付いていること。

 

たとえば、相手の言葉に耳を傾けている時は自分が耳を傾けていると気付いていること、それがマインドフルネスです。

 

耳を傾ける=傾聴という行為はうわのそらモードではうまくできません。

うわのそらモードだと相手の言葉に注意を集中できず、ついじゃけんにあつかったり、話を聴いているつもりでも、じつは、

 

どんなアドバイスをしようかと考えていたり、

 

なんとなく上の空だったり、

 

ひどい時は全く別のことを考えていたり、

 

新聞やテレビを見ながら

 

ただ相づちだけうっているだけ!!

 

そんな状態に陥ってしまうからです。

 

というわけで、まとめてみるとこうなります。

1)マインドフルに相手の言葉に耳を傾ける。すなわち、プチカウンセリングです!

すると聴かれた人、聴いた人がともに幸せになります。愛情あふれる人生のスタートです。

 

2)マインドフルに聴くことで傾聴の質があがるとともにインドフルネス自体も鍛えられます。

 

 

あなたも今日からマインドフルにプチカウンセリングしましょう。

 

 

☆引用終わり☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

『ふうむ、今読んでもなかなかいい前書きじゃ!三休もいい本を書くようになったのう』

 

 

「えへへ♪」

 

 

『というわけで、愛の伝え方がわからない人や自己肯定感を強化して自分が幸せになりたい人、さらには傾聴を学びたい人やマインドフルネスを深めたい人にはおススメの本じゃ』

 

 

「ありがとうございます♪」

 

 

 

マインドフルネス文庫05

マインドフルネスで傾聴を深める♪:プチカウンセリング入門

http://amzn.to/1GXnLOh