<マインドフルネスの教科書>は名著です♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所
精神科医の藤井英雄です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

今日はいよいよ私の代表作ともいえる3作目!

 

3)2016年
マインドフルネスの教科書 Clover出版
http://amzn.to/2b2Iyuf

 

 

マインドフルネスがすでに世に浸透し、

雑誌やテレビでも紹介されるようになった2016年

満を持して世に問うたのがこの本でした。

日本一わかりやすくマインドフルネスを解説すること

そして

日本一くわしくマインドフルネスを応用すること

その二つを両立させた画期的な名著でございます♪

 

クローバー出版の小田さんとの出会いから現実化したこの本は

ある意味、引き寄せの法則のたまものです。

 

 

 

ある日、ふと入った本屋さんにて

以前からスピリチュアル系が割と好きで

そのコーナーをぶらぶらしていると

「引き寄せの教科書」が平積みになっていました。

 

「引き寄せの教科書とマインドフルネスの教科書が並ぶ!」

今考えると突拍子もない妄想みたいなアイデアでしたが

なぜか運命的なものを感じました

当時はまだ小田さんはアルマットという出版社の編集さんで

私とは全く接点がなかったんです

それが、ある日、ある場所でのあるパーティにて

生の小田さんに挨拶させていただくチャンスがありました。

その時、小田さんはクローバー出版の代表の小川さんと

なにやら秘密めいた会話をしていて

とても忙しそうだったのを覚えています

もしかしたら私は

クローバー出版立ち上げの瞬間を目撃したのかも!

 

 

その後

<マインドフルネスの教科書>が書けるといいなあ

なんか書けるような気がするなあ

と根拠もなくワクワクしていたら

なんと!それから2年ほどして小田さんの編集で

<マインドフルネスの教科書>が出版されたという次第です

その間の経緯がどうもはっきり思いだせないんですが

まあ、引き寄せの法則がうまくいったのでしょう♪

その後、みごとに引き寄せの教科書とマインドフルネスの教科書

がならんだというわけです。

めでたしめでたし♪

 

ちなみに並んでうつっている写真を探したんですが
…どうしてもみつかりませんでした
どっかにあるはずなんだけどなあ (^^;)ゞ

歌って踊ってマインドフルネスとはこれいかに!

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所
精神科医の藤井英雄です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

今日も自分の本の紹介です。

私の2冊目の本は意表をついてアファメーションの本でした。

とはいえ、ちゃんとマインドフルネスも隠し味に使っています。

 

2)2013年
幸せオーラを引き寄せる ハッピー・リズメーション(秀和システム)

 

発売直後に増刷がかかり、さらに

ハッピー・リズメーションインストラクター養成講座をたちあげ

まさにこれからというときに突然

編集さんから電話がありました。

「突然ですが絶版が決まりました」

それはもうショックでした。

マインドフルネスがどっかに飛んでいくほどショックでしたね
(^^;)ゞ

自分としては自信作でした。

楽しく歌って踊ってアファメーションをとなえているだけで

幸せオーラが引き寄せられて(ホントか?)

さらにマインドフルネスがきたえられるという

今考えても画期的な本でした。

単に売れなかったというだけで

絶版になるとは…

 

 

さて、

 

版権が戻ってきたので

とりあえず電子書籍で販売中です。

ハッピー・リズメーションとは何か?

歌って踊ってアファメーションとは??

なぜマインドフルネスがきたえられるのか???

その謎を解きたければ

この電子書籍をお読みください。

たったの333円です♪

幸せになる7つの習慣 ハッピーリズメーション編
http://amzn.to/1GPykF1

明日はいよいよ私の3作目の本、

<マインドフルネスの教科書>です

乞うご期待♪

 

マインドフルネスと平常心、不動心とは?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所
精神科医の藤井英雄です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近は知人の本の紹介ばかりしているので

今日は自分の本をちゃんと紹介します♪

時系列順にて

1)2012年
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方(同文館出版)
http://amzn.to/19UdS4E

私の記念すべき処女作です。今日はこれについて熱く語るぞ♪

2)2013年
幸せになる7つの習慣 ハッピーリズメーション編
http://amzn.to/1GPykF1
マインドフルネスとアファメーションをかけ合わせたこれまた画期的な本です。秀和システムさんからの出版でしたが、残念ながら絶版になったため加筆訂正して電子書籍で再リリースしました。

3)2016年
マインドフルネスの教科書 Clover出版
http://amzn.to/2b2Iyuf
日本一わかりやすくマインドフルネスを解説すること!そして、日本一くわしくマインドフルネスを応用すること♪その二つを両立させた画期的な名著でございます♪

4)2017年
マインドフルネス 「人間関係」の教科書 Clover出版
http://amzn.to/2q5k4GC
マインドフルネスとは何かを問う時代はすでに終わりました。マインドフルネスをいかに実生活に活用するのか!いまやそれが問われています。誰しもが一番悩み苦しみを感じているのが人間関係です。

 

5)2018年 出版予定
10秒マインドフルネスをはじめよう(仮題)大和書房

10秒には二つの意味が込められています。一つ目はどんなに忙しい人でも10秒なら
マインドフルネスのエクササイズができる!という意味です。

そしてもう一つは…中略…その道筋を解いたこの本は世界のマインドフルネスを画期的に飛躍させることでしょう。

 

というわけで今日の本題はこれ

1)2012年
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方(同文館出版)
http://amzn.to/19UdS4E

 

私の記念すべき処女作です。

もちろん、マインドフルネスが主題なのですが

当時はマインドフルネスという言葉はまだ浸透しておらず

書籍のタイトルにマインドフルネスをつけることはできませんでした。

逆にいえば我が国のマインドフルネスの先駆けともいえる

画期的な本です。

だれもがマインドフルネスなんて知らなかったとき

どうしてもマインドフルネスをみんなに紹介したい!

この本にはマインドフルネスはこの世界を変えるんだ

という想いが込められているのです。

平常心?不動心?

何があってもゆるぎない平常心を保つことが不動心でしょうか?

私はそうではないと思っています

人間なんだから、嬉しいことがあれば膨らみますし

嫌なことがあればへこみます

思い通りいかなければイライラするし

あんなこと言わなきゃよかったなあと

悔やんで涙することもあるでしょう

そんな時にマインドフルネスで「今、ここ」にもどる

なにがあっても「今、ここ」にもどる

それしかないんです。

そしてマインドフルネスで「今、ここ」にもどればいいんです

すると平常心を取り戻せます。

何があってもどんなに揺れてもいい!

マインドフルネスで平常心を取り戻せるんだ

そう思ったら安心できませんか?

それがホントの不動心♪

というわけで私の処女作

絶版になっちゃう前に手に入れてくださいね

ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方(同文館出版)
http://amzn.to/19UdS4E