waku2 のすべての投稿

【新刊キャンペーン】10秒マインドフルネス! 

2018年1月発売!
【1日10秒マインドフルネス】 出版記念キャンペーン!

アマゾンでの購入はこちら
出版キャンペーンの申し込みフォーム

 

 

このたび、まったく新しいコンセプトの10秒マインドフルネスを発表いたします。この本はたったの10秒あればマインドフルネスのエクササイズができてしまうという画期的な本です。

この本の出版を記念してキャンペーンを開催します。本を購入していただいた方にはこちらをプレゼントします。この原稿は紙面の都合で泣く泣くカットした秘密のページです。

プレゼント<マインドフルネスと引き寄せの法則>

多くの引き寄せ難民を救う!マインドフルネスと引き寄せの法則、まったく違う二つを組み合わせることで素晴らしいシナジー効果が!

アマゾンでの購入はこちら
出版キャンペーンの申し込みフォーム

 

プレゼント マインドフルネスと引き寄せの法則を推薦してくださった日本の引き寄せ界の先駆者たち

 

ネガティブでも引き寄せがかなうことを証明!MACOさん

累計20万部の著者さん
引き寄せ実践法アドバイザー
/メンタルコーチ
ブログ
ネガティブでも叶うすごいお願い


<推薦のお言葉>

「マインドフルネスを詳しく学ぶきっかけが藤井先生のご著書『マインドフルネスの教科書』との出会いでした。

引き寄せで現実がうまく動かない時というのが「あるがままの今」にいない時と「ネガティブ」に引っ張られすぎている時。先生のおっしゃるように今ここの現実に客観的に気づいて、今にいることで感情受け入れが進みネガティブな抵抗を減らすことができます。私が実践していることと同じで驚きました。

自分自身のエネルギーを思考不要ないらない過去や未来の心配に流してしまわないように「10秒マインドフルネス」を日常生活の中に取り入れることをぜひおすすめします!

 

引き寄せ界、期待の新星!堀野 絵梨さん

『夢をかなえる「わたし」の愛し方』clover出版より発売中!
ブログ「皆さん!引き寄せてますよ」を毎日更新!

 

<推薦のお言葉>

引き寄せの法則では強い感情を伴った思考や想像が現実を引き寄せます。ですが、ほとんどの方は自分の感情を信じ切ることが出来ずに、ネガティブな感情に戻ってしまいます。

それを、ストップする方法がマインドフルネスです!

藤井先生が提唱していらっしゃるように、「ネガティブな連鎖を断ち切り元の感情に戻ること」それが重要です。本書はそれを簡単に出来るようにわかりやすく書かれています!引き寄せが上手に出来ないという皆さんにとっても良書となること間違いありません!

 

確信メソッドで願望実現!大友ありっささん
自ら幸せを感じることができる人、自分をケアできる人を増やす、という理念をもとに誰にでも簡単にできる幸せの感じ方願望や問題解決の現実化などに役立つ情報を伝えています。
ブログ 引き寄せを越えた新・願望実現法 確信メソッド

 

<推薦のお言葉>

藤井先生のマインドフルネスの教科書シリーズを読ませていただき願望実現にすごく役立っています。

この特典では、マインドフルネスを使って引き寄せがうまくいく方法を藤井先生の実体験も含めて紹介されています。そんなに難しい方法ではないので私も実際にやってみたところ、かなり良いと感じたので今後も使わせていただきます。この方法であなたも今まで以上に引き寄せを実感されることでしょう。是非この特典を手に入れて実践してみてください。

 

 

 

<<よくある質問>>

 

Q)マインドフルネスと引き寄せの法則に関係があるのですか?

A)そこです!ぜひプレゼントを受け取って確認してください。

 

Q) 10秒で瞑想?いくらなんでも短いでしょ?

A)大丈夫です!

10秒マインドフルネスには2つの意味があります。
長い瞑想とは全く別の意味です。

1)まずは10秒マインドフルネスを継続する力をつける!
2)どんなに短い隙間時間も無駄にしない!

トレーニングしていなければマインドフルネスの持続時間は短いのです。長くても3秒、早ければ一瞬のうちに虚空に消え去ってしまうマインドフルネスをまずは10秒!確実に継続する力をつけることを目指します。

 

Q)長い瞑想はいらなくなるの?

A)10秒マインドフルネスと普通の長いマインドフルネス瞑想は意味が違います。長い瞑想には「雑念に気付き棚上げする」という別の意味があります。

10秒マインドフルネスは仕事の真っ最中に
長いマインドフルネス瞑想は昼休みや自宅でと
TPOにあわせて瞑想を選べます。

 

Q)いつ発売ですか?

A)2018年1月17日の予定です。

 

Q)キャンペーンの申し込み方法は?

A)
アマゾンでの購入はこちら
出版キャンペーンの申し込みフォーム

その他のお問い合わせは右サイドのフォームからどうぞ

 

 

 

ポジティブ思考って?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

子供向けにマインドフルネスとかポジティブ思考とかを語るシリーズを考えています。ゆくゆくは書籍化して全国の小学校に配りたいなと思っとります。クラウドファンディングとか使ったら実現できるんじゃないかなって考えてたらワクワクしてきました。どんな本になるかしら。しばらくはこのブログ上でひっそりとアップしていきますのでよろしかったら
1)読んでみてください
2)シェアして広げてください
3)出版社の方を知ってたら進めてください
4)クラウドファンディング始めたらどうかご参加ください♪

 

「なあ、ちょっと聞いてんか」

『なんや?』

「ポジティブ思考ってあるやろ?」

『あるな。ポジティブに考えたらええことあるっちゅうあれやろ』

「あれ、やっぱりホントやな」

『なんかあったんか?』

「今朝の電車でな。もうちょいちゅうところでドアが閉まっとんねん」

『走っとって目の前でがーとドア閉まると悔しいな』

「ドアの向こうの人と目が合って気まずい思いするやん」

『おもわずそっぽ向いて何のショックも受けてませんっていうポーズとったりな』

「そうそう♪で、なんの話やったかな?」

『ポジティブ思考のはなしとちゃうんかい!』

「せやった!ポジティブ思考や」

『乗れなくてよかったって考えてみたんか?なんかやせ我慢しとるようやな』

「そうなんよ。悔しいのに悔しくないふりするんも辛いしな、ちょっと工夫してみてん」

『どんな工夫したん?』

「これは何か良いことにつながっているや。いっちょ探したろおもうてな」

『おお!発想の転換やな』

「周りを見回してみたんや。隣のクラスのえみちゃんも乗り遅れて「あらまあ、奇遇ね♪」とか言うてそこからな」

『そ、そんなことがあったん?』

「いや、なかった」

『なかったんか。気、持たせなや。で?』

「えみちゃんおらへんかったからポケモンGO開いたんよ、そしたらなんと!」

『なんと?』

「目の前にハピナスおるやんか!

『レアポケやんか!』

「そうなんよ♪で、あさからハピナスつかまえて超ハッピーちゅうわけや♪」

『ええなあ』

「普段通りに乗れてたらハピナスとは出会えんかったし。」

『乗り遅れてイライラ引きずったままでハピナスみつけても、もしかしたらつかまえられんかったかもしれんなあ』

「そうなんよ!それを言いたかったのに先言われてしもた!さすが師匠やな♪」

『ふぉ、ふぉ、ふぉ♪もっとあがめても良いぞ』

「威張りすぎや!おっと授業始まる!席につくで」

『おう』

 

つづく

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

パンダと禁煙とマインドフルネス

こんな質問をいただきました。

Q)藤井さんのマインドフルネスの定義は「今、ここ」の現実にリアルタイムかつ客観的に気付いていることですが、リアルタイムってどういうことですか?

 

A)素晴らしい質問をありがとうございます。昨日私自身が体験したことでリアルタイムを解説します。

先日、上野動物園でシャンシャン(パンダの赤ちゃん)の一般公開をうけて園内禁煙になったというニュースをラジオで聞いた時に私が最初に思ったのは「いままで煙草がすえたのか!遅い!!」という批判の心でした。

自分が批判していることに気付いた瞬間、恥ずかしながら客観視がたりず、「ああっ!俺ってまだまだだなあ。批判するなんて」とこんどは自己嫌悪の心がでるというネガティブ思考の団子状態でした。

 

この時、すでにリアルタイムの現実は「上野動物園を批判している」ではなく、「批判してしまった自分を責めている」ところまで突き進んでいます。だから客観視すべきは「批判」ではなく「自己嫌悪」なのです。

マインドフルに自己嫌悪を客観視して手放せば、その前の上野動物園への批判もまとめて手放せたようで、自然に「いやあ、上野動物園やるなあ」という賞賛のことばが出てきました。もちろん、自分の中に賞賛の気持ちが出ている時にはそこもマインドフルに客観視しておくのが良いでしょう。

「ニュースを聞く」→あるがままの現実
「動物園を批判」→一つ目の想念
「批判した自分を自己批判」→二つ目の想念

どこで気付いても手遅れということはありません。すべての瞬間はマインドフルにきづかれることをまっています。