ポジティブ思考に必要なものとは?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

前回までのお話のテーマはこれでした。

マインドフルネス3秒ルールのそのあとどうするか?その答えは、今までうわのそらモードでやっていたことをマインドフルにやる!つまり「今、ここ」を生きるです。

実はもうひとつの選択肢があります。

こんな質問をいただきました。

「たしかにマインドフルネスでネガティブ思考は軽くなります。でもまたすぐにうわのそらモードにもどってクヨクヨしちゃうんです。そのあとポジティブであり続けるコツはありませんか?」

初心のあいだ、マインドフルネスはかよわく、そして長続きしません。すぐにうわのそらモードにもどります。

マインドフルネスでネガティブ思考が手放されたら、そのあとすかさずポジティブに考えてみるというのはどうでしょう?

マインドフルネスはポジティブ思考ではありません。

マインドフルネスとはネガティブ思考しているときは自分がネガティブ思考していると気付いていること。そしてポジティブに考えてみようと頑張っているなら、ポジティブに考えようとしていると知っているのがマインドフルネスです。

とはいえ、頑張って意図的にポジティブ思考するにはマインドフルである必要があります。上の空なら、意図的にポジティブに考えてみることも不可能です。

そして、ここがとても大切なことですが、意図的に、マインドフルにおこなうことはすべてマインドフルネスを鍛える効果があります。

意図的にマインドフルにポジティブ思考するのはマインドフルネスを鍛える上にポジティブな気分にもなれるので一石二鳥ですね。

「ポジティブ思考?コップ半分の水をまだ半分入っていると考えること?」

そうです。もう半分しかないと考えて不安になるよりも、まだ半分も残っていると考えて感謝するほうがポジティブな気分になれますね。

人はそれぞれ今までの経験から自分なりの弱点やネガティブになりやすい思考の癖があります。

コップ半分の水をみて
「もう半分しか残っていない」と考え悲しくなる人もいれば、「だれが私の水をのんだ?」と人を批判、攻撃して怒りが出る人もいます。

自分なりのネガティブ思考のパターンを知っておくと、ネガティブ思考の最中に「はっと我に返る」確率が高くなります。

知識は力です。

認知行動療法ではネガティブ思考を認知のゆがみとして10のパターンに分けて解説しています。認知とは考え方のこと。つまり認知のゆがみとはあるがままの現実をあるがままとらえるのではなく、ネガティブにとらえてしまうパターンのことです。

「10もあるんですか!覚えるのが大変だ!」

というわけで、ネガティブ思考のパターンについて解説します。

何のためか?うわのそらモードでネガティブ思考にとらわれている瞬間に「はっ!」と我に返れるようにするためです。つまり、マインドフルネスになりやすくするためです。

明日につづく

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

気づいた時がチャンスです♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

マインドフルネス3秒ルールのそのあとどうする?に対する回答のつづきです。

うわのそらモードでクヨクヨしていることに気付いたら?まずは3秒ルールで気付きをよりこび、そして今までうわのそらモードでやっていたことをマインドフルにやるのです。

うわのそらモードで食べていることに気付いたらマインドフルに味わって食べましょう。

クヨクヨしながら歩いていると気付いたら?
マインドフルに歩きます。

昨日はここまででした。

イヤイヤ作業していれば、どんなに大切な仕事どんどんつまらなく思えるし、ミスも増えます。えてしてそんな時にけがをするものです。

うわのそらモードでイヤイヤ作業している自分に気付いたら?

それこそものすごいチャンスです。

私たちは大切な仕事をするときはとても丁寧に(マインドフルに!)行います。逆に、マインドフルに行為することで、その仕事はたんなる作業から大切な仕事へと昇華します。

そんな大切な仕事をマインドフルに心を込めて行っているじぶんもまた、とてもすばらしい人間に思えてきます。

潜在意識にも「自分はすばらしい人間だ」という暗示が入って自己肯定感がつよくなります。

つまり、一見つまらない仕事でもマインドフルに心を込めて行うと、それは素晴らしい体験になるのです。

もちろん、丁寧なしごとで仕上がりはよくなります。

その仕事に関して素晴らしい知恵や工夫がわくのはそんなときです。

マインドフルネスに行為することこそ、メンタルヘルスの極意です。マインドフルネスを強め、自己肯定感を強化します。

たとえばお皿を洗っているなら?やっつけ仕事でお皿を洗えば、きれいに洗えなかったり、手が滑って割てしまったりするかもしれません。また、ネガティブ思考しながら作業すれば心も荒んでしまいます。

お皿を洗っているときに、「なぜ自分だけお皿を洗わなくてはならないのか!」と不満を感じたり、「早く洗わないとテレビが始まる!」と焦っている自分に気付いたら?

心を込めてお皿を洗うことに集中するのです。それがマインドフルネスです。するとお皿もきれいになり、それだけ自分の心も落ち着いてきます。

というわけで、本日の結論はこれです。

マインドフルネス3秒ルールのそのあとどうするか?

その答えは、今までうわのそらモードでやっていたことをマインドフルにやる!

つまり「今、ここ」を生きるです。

<ワンポイントエクササイズ>

うっかりうわのそらモードで何かをやっていることに気付いたらチャンスですぞ♪

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

クヨクヨを手放す方法とは?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 
こんな質問をいただきました。

「たしかにマインドフルネスでネガティブ思考は軽くなります。でもまたすぐにうわのそらモードにもどってクヨクヨしちゃうんです。そのあとポジティブになる方法はありませんか?」

マインドフルネスはかよわく、そして長続きしません。すぐにうわのそらモードにもどります。だからマインドフルネス3秒ルールで強化するのです。そのあとどうすればよいのかという質問ですね。

その答えは、「今、ここ」を生きるです。

私たちはほとんどの時間をうわのそらモードで生きています。

テレビや新聞を読みながら味わうこともなく朝ごはんをたべ、

はやくしなくちゃと間に合わないと考えながらお皿を洗い、

今日やらなくてはいけないことを考えながら(クヨクヨしながら!)駅まで歩きます。

会社に着いたらうわのそらモードでイヤイヤ仕事をするのです。

うわのそらモードで食べていることに気付いたらチャンスです。

「やった!マインドフルネスだ」とつぶやいてあとは味わって食べてください。今まで感じたこともないほどの美味が戻ってきて、食材や作ってくれた人への感謝の気持ちもわいてくるでしょう。

クヨクヨしながら歩いていると気付いたら?

「やった!気付いた♪」そういってあとは歩くことに集中です。マインドフルに歩くことで「今、ここ」にもどり、マインドフルネスを持続します。足の感覚に集中するもよし。周りの景色を眺めてみるのもよし♪

マインドフルネスが続く限り心配事は戻ってきません。もしも心配事が戻ってきたら?

それに気付いたならまたマインドフルネスです。だから「やった!気付いた♪」そういってまた歩くことに集中しましょう。

うわのそらモードでイヤイヤ作業している自分に気付いたら?それこそものすごいチャンスです。

明日に続きます

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村