よし、楽しもう♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

 

メールの返事が来ないA子さんと課長に叱れていてそれどころではないB君が使ったマインドフルネスその後のポジティブ思考のヒントの数々です。

本日は「よし、楽しもう♪」

——————
レンガを積んでいる職人に何をしているのかたずねました。

ひとりははき捨てるように「見てわからんかね?くそいまいましい重たいレンガを積んでるんだよ!」と答えました。

もう一人は「大聖堂を作ってるんだ♪」とワクワクした様子で答えました。
——————

同じことをしていても

意識はだいぶ違いますね。

きっと大聖堂を作っている職人さんは

マインドフルに

楽しく仕事をしているのでしょう。

さて、A子さんです。

—————————————
コピーを500人分ホチキスでとめて封筒に入れるんですか?それは大変ですね。わかりました!私が引き受けましょう♪
—————————————

A子さんは腕まくりをして、心をこめてホチキスでとめ始めました。

心をこめて丁寧に一部ずつとめていくにつれ、気持ちが落ち着いていき自分がとても大切な仕事をしているような気持ちになれます。

そしていつもは雑にやっていた作業がそんなに苦痛ではなくなっているのに気づきました。

それとともにその仕事が大切なことに思え、任されている自分も好きになりました。

何かを雑にやるとそれはつまらない作業であり、そのつまらない作業をする自分もつまらない人間だというネガティブな暗示が潜在意識に入ります。

逆にマインドフルに丁寧に行った作業は大切な仕事へと変貌し、さらに自分自身をも大切な人間にするというすばらしい効果があるのです。

今度、何かつまらない単純作業を延々とさせられるという「すばらしいチャンス」があったらぜひ試してみてください。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

あなたの理想は何ですか?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

レッスン133

メールの返事が来ないA子さんと課長に叱れていてそれどころではないB君が使ったマインドフルネスその後のポジティブ思考のヒントの数々です。

本日は「理想の姿を思い描く」

—B君——————–
「こんな職場は嫌だなあ。残業は多いし、上司はわからずやだし、同僚は冷たいし、給料は少ないし…」
—————————

B君、気持ちはわかりますが、愚痴ばかり言っていても暗くなるばかりですよ。

では、どんな職場が理想ですか?

残業が多いのが嫌なんだから、理想は定時に帰ることができる職場でしょう。

「残業は多いのは嫌」と「定時に終わる」は同じことを言っています。しかし、潜在意識に与える影響はすごく違います。

なぜなら、潜在意識には否定形の構文がうまく伝わらないからです。

とてもかわいらしいピンク色の子豚が
いねむりしているところとか

真っ赤な怖い鬼が鉄の棒を振り上げてこちらに向かってくるところは

決して考えないようにしてください…
なんていわれても、
豚も鬼も想像してしまったでしょう?

潜在意識はイメージで考えるから否定される前にイメージが浮かんでしまうのです。つまり「残業がいや」とか「残業がない」などと言っていても潜在意識に入る暗示は「残業」なんです。

だから同じことを言っていても明るい理想のほうを選択して「定時に帰れる」としたほうが精神衛生上はよろしいのです。

上司はわからずや→話のわかる上司

同僚は冷たい→同僚とは暖かい人間関係

給料は少ない→給料はいいぞ♪

つまりA君の理想の職場は「定時に帰れて話のわかる上司がいて同僚とは暖かい人間関係があり、給料がいい職場」だということです。

愚痴を言いそうになったら、または言ってしまったら?3秒以内に合言葉です。「ラッキー、気づいた!」そして理想の姿に言い換えてみましょう。

あんなことしなけりゃよかったと後悔し、俺がバカだったと自己嫌悪にくれ、あいつのせいだと人を非難し、こんな環境がうまくいきっこないさと不満を抱え、どうなるだろうと未来に不安を感じていることに気づいたら、今度は理想の姿を思い描いてみましょう。

「で?どうなりたいの?」
「で?どうしたいの?」

他人が悩んでいるときに皮肉っぽくいうと冷たく聞こえるかもしれませんが、自分が元気になるために自分に言う分には問題ないでしょう。

いままでは嫌なことばかり考えていました。その嫌だったことをとおしてあなたなりの理想のゴールがすでにできているはずです。

あなたが理想とする姿、あなたがホントにしたいことのゴールを思い描いてください。心が明るいほうに向って動き始めるのを感じるはずです。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

自分で決めるのがコツです

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 
メールの返事が来ないA子さんと課長に叱れていてそれどころではないB君が使ったマインドフルネスその後のポジティブ思考のヒントの数々です。

本日は「自分で決める」

———————————–
今日はA子さんとB君のデート。
「ねえ、どこ行く?」
「君が行きたいとこでいいよ」
「……」
———————————–

<解説>

子供のころ、「早く宿題やっちゃいなさい!」って言われたら、とたんにやる気なくなりませんでしたか?

「もう!今やろうと思ったのにい!!」なんて反抗してさらに叱られてもっとやる気を失うという悪循環!

みんな自分の意志で自由にやりたいんです。だから人から指図されるとだめなんですね。それがたとえ正しいことでも、やったほうが自分のためになることでも……。

もともとやる気がないことなら別にいいんですけど、そろそろやらなきゃなあって思っているととたんに言われるのはとてもつらいものです。

だから人には指図しない方がいいって話もさることながら、ここは自分が指図されてやる気を失った時の対処法について。

だから先送りしないで今すぐやった方がいいっていうのは当たり前の話で今回は指図されてしまってやる気なくしたときの対処法です。

さて、どうするか。

指図されたからやる気を失ったんです。

だから、

自分でやると決めたことにすればいいんです。

ん?わかりません?

こんな風に考えてみましょう。

ちっ!指図されちまったぜ!!

はやいとこやっとくんだった。

(これはまだネガティブなままですね)

まあ、指図した人も悪気はなかったんだろう

(実際、心配してくれたんでしょう)

たしかにそろそろやった方がいいのは事実だ

いや、むしろやらないとやばいかも

よし。ここはひとつこんな風に考えてみよう。

指図されたのは確かにしゃくだが、

それは自分で決めたんじゃなく

指図されたことに従わざるを得ないからだ

でも、今やった方がいいと、

今ここで自分で決断しなおそう
そうすれば指図されたこととは無関係で

自分で決めたことになるぞ

おおっ、

不思議と反発する心が

すこし小さくなったような…

考えてみたら

このタイミングで指摘してくれたのは

ありがたかった

「ありがとう♪」

自分で決めるというのは

気持ちのよいものです。

しかし、時につらいこともあります。

責任を取らなくてはいけないからです。

成功すれば自分の功績ですが

失敗すれば非難されるのは自分だからです。

誰かに決めてもらうのは楽です。

失敗しても自分の責任ではないからです。

「だって私は言われたとおりにやっただけだもの…」そう言い訳ができます。

だから自信が無い時は

人に決めてほしくなります。

だからこそ、自分で決めましょう♪

———————————–
「今日のランチは中華が食べたい気分だなあ」
「そう?最近体重が気になるから、私は和食がいいなあ」
「そうか!じゃあ、中華は今度にして今日は和食でいいよ」
「ありがとう!」
———————————–

自分で選択した中華にはもうこだわりません。そして和食を選んだA子さんへの恨みの気持ちもありません。なぜなら、自分で決めて責任を取る能力がある人には、人も自分も責める気持ちはもう無いからです。

小さなことから自分で決めるよう心がけましょう。まずは今日のランチのメニューから。いつものようになんとなくAランチにするのではなく、今日は何を食べたい気分なのか体の声を聴きましょう。着ていく服も惰性で決めるのではなく、自分の意志で決めましょう。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村