自己紹介は10秒で!

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

レッスン67 不安と恐怖を乗り越える10

おまけ;完ぺき主義に陥らない

前回までスピーチ恐怖を克服する方法を

ドラクエの戦略を例にとって

説明してきました。

その方法とはこれでした。

『やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと。

避けていることをさがし、今すぐやる』

やってみましたか?

今日は実用的なヒントです

スピーチが苦手という人に、

実際に練習したかと聞くと

これがたいていしていないんです。

自分もそうだったのでわかるのですが、

あがり症の人にとって

スピーチの準備をしたり練習したりすること

自体が苦痛なんですね。

完ぺきにできないからです。

原稿用紙にまとめて丸暗記してみても、

練習の段階でとちったり、かんだりすると、

とたんに自分が駄目なやつに思えてきて、

練習を投げ出したくなるのです。

全く上がらずに堂々とスピーチする友人や

先輩をみて、完ぺきにできない自分を

責めてしまうのです。

100点満点でなくたって

いいじゃありませんか。

昨日10点だったら、今日は20点を

めざせばいいではありませんか。

完ぺきでなくてはいけないと思い込むと、

少しのミスでももう駄目だと悲観して

さらに上がることになります。

練習は大切ですが、

一言一句完ぺきを目指さないことですね。

もしも完ぺきを目指したいならば、

出だしの10秒だけ

完ぺきに練習したらいかがですか?

最初の10秒、それは自己紹介です。

自分の自己紹介を10秒で言えるように

練習しておくのです。

ちなみに私の自己紹介はこれです。

「マインドフルネスとハッピー・リズメーションで幸せな世界を実現します。心のトリセツ研究所、精神科医の藤井英雄です」

もしくは
「マインドフルネスで幸せになる!」
「マインドフルネスで幸せな社会を創る♪」
「心のトリセツ研究所、精神科医の藤井英雄です」

前半部分が自己PRで6秒。

後半部分が所属と名前で4秒。

あわせて10秒です。

10秒なら一息でいえます。

何百回も練習して

かまないようにしておきます。

すると、いざという時、

いきなり指名されても

最初の10秒はすらすらといえます。

自己紹介だけならこれで終わりです。

これなら完ぺきにできるでしょう?

ついでに結語も完ぺきにしておきましょう♪

「本日はご清聴ありがとうございました」

という具合ですね。

最初と最後が決まったら、

あとは多少よれても何とかなるものです。

完ぺきじゃなくってもね。

<ワンポイントエクササイズ>

あなたの自己紹介を10秒で作りましょう。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

スライムは倒した!そのあとどうする?

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

ドラクエに学ぶ;恐怖に立ち向かう戦略3

スピーチ恐怖を克服する方法を

ドラクエの戦略を例にとって説明しています。

ステップ1はこれでした。

『やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと。

避けていることをさがし、今すぐやる』

たとえばスピーチは苦手だ!

人と話すのも苦手だ!

だけど、自分から挨拶するぐらいなら

やろうと思えばできるかも♪

そう思ったら早速やってみるのです。

すると、「やれることはちゃんとやる」

というくせがついてきます。

さて、お待ちかねのステップ2です!!

ステップ2

『やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと。

避けていることをさがし、今すぐやる』

おや?ステップ1と同じですね。

そうなんです。

あとは全てこの繰り返しです。

ステップ99も同じです。

ちがうのは敵がだんだんと強くなることです。

スライムを倒したら自信がついて、

もっと強い敵に挑戦できるでしょう。

思い切って自分から挨拶してみた。

すると挨拶が返ってきた。

差しさわりのない雑談だったら

できそうな気がしたら雑談してみるのです。

反対意見なんてとてもいえない

と思えばもう少し待ちましょう。

雑談を繰り返すうちにいつかその日がきます。

4~5人の内輪の話し合いで

自分の思っていることがいえたら、

授業中に思い切って

わからないところを質問してみようかな

と思えたりもします。

そうしたら質問してみると良いでしょう。

『やろうと思えばできそう』

それがキーワードです。

とてもできそうにないなら

まだハードルが高いのです。

『やろうと思えばできそう』を

先送りするかどうかで

不安と恐怖に打ち勝ち、

ばら色の人生を手に入れるか、

不安と恐怖に負けて引きこもるか

それが決まります。

66

<ワンポイントエクササイズ>

『やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと。

避けていることをさがし、今すぐやる』

いつやるの?

今でしょう♪

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

まずスライムを倒す♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

ドラクエに学ぶ;恐怖に立ち向かう戦略2

スピーチ恐怖を克服する方法を

ドラクエの戦略を例にとって説明しています。

ラスボスに挑むのは無理でも、

旅立ちの村の周辺で

スライムを倒すことは出来そうですね。

実際にその会場で堂々とスピーチしている

自分を想像した時に、ワクワクとした感情や

出来そうだという実感があるならば別ですが、

あがり症の人はそんなことを考えるだけで

ストレスになるでしょう。

実際のスピーチはラスボスのようなものです。

現状が人見知りで人に話しかけることさえ

できないならば敵を選ぶ必要があります。

そう、まず倒すべきはスライムなのです。

この場合、スライムとは何か?もっと簡単に

倒せそうな敵とはなんでしょう?

人前で話をするにしても

「絶対に無理!」という状況から

「やろうと思えばできるかもしれない」

という状況まで

いろいろなレベルがあるでしょう。

同じ上がり症でも、友人の結婚式で

スピーチを頼まれたという状況で

「無理!無理!絶対無理だから!!」

という人もいれば、

「ちょっと緊張しそうだけど、

やろうと思ったらできそうだ」

という人まで千差万別です。

ここからは一般的な話ですすめていきます。

具体的方針はこうです。

ステップ1

『やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと、

避けていることをさがし、今すぐやる』です。

どうでしょうか?

やろうと思っているけれど

やっていないことはありませんか?

もしもあったらさっそく始めましょう。

もしも先送りしたら?

できるのにやらないと、

「自分にはそれをする自信がない」

というネガティブな暗示が

潜在意識に書き込まれて

さらに引っ込み思案が強化されます。

だから、

一番成功率の高いチャンスは今回なのです。

ここでは例として、

人と話をするをテーマに

不安が強い順に実例を並べてみました。

スピーチする

会議で発表する

授業やセミナーで質問する

4~5人の前で自分の意見をはっきり言う

友人の頼みを断る

友人に反対意見を述べる

気心の知れている友人に自分の意見を言う

友人とさしさわりのない雑談をする

自分から挨拶をする

アイコンタクトをして会釈する

どんなに弱い勇者でもスライムは倒せます。

この場合、スライムとは

「やろうと思えばできるけど、

まだやっていないこと。避けていること」です。

先送りしているとスライムさえも怖くなって

やがて引きこもって生活することになります。

明日はステップ2です♪

<ワンポイントエクササイズ>

貴方が克服したいことで、

スライムは何ですか?

 

 

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村