小さな一歩でOK♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です。

 

前回までの復習

潜在意識の自己肯定感を強化する

アファメーションをマインドフルに宣言するのが

ハッピーのコツ!

今日はその10番目のルール

10【行動でもアファメーションすべし♪】

「人前で堂々とスピーチする」

というアファメーションを毎日唱えていた

上がり症のA君。

いざ司会を頼まれて

「失敗して恥をかくんじゃないか」と心配したら

不安になってきたところでした。

いつものパターンだと不安に巻き込まれて

断ってしまうところです。

しかし、断れば「自分はスピーチが苦手だ」と

いうネガティブな信念が上書きされ、

さらに強固なものになってしまいます。

A君はどうしたのでしょう。

1)マインドフルに不安に気づく

不安に巻き込まれ「どうしよう、どうしよう!」

とクヨクヨかんがえていたA君でしたが

ふと我に返って自分が不安に

巻き込まれていることに気づきました。

2)その瞬間に、マインドフルネスになり

「おっと不安がきたよ」と喜びました♪

不安が軽減され、すこし気持ちに

ゆとりができたのです。

3)それは一歩引いた冷静な視点に

自分が立てたということです。

現実が客観的に観えてくると、

あがって恥をかいたからと言って

それでどうなんだ?という

開き直りの気持ちまで出てきました。

しかし、司会はやったことは無いし、

ノウハウもスキルもないがどうしたら?

と冷静に現状を分析していると…

4)そうだ、前回司会をしたBさんに

アドバイスしてもらおう!

かえりに司会の本を買って帰ろう♪

と思いつきました。

5)1歩ずつチャレンジする

「今、ここ」でできることは何か考え、

思いついたことをひとつずつやる。

その先にゴールが見えてきます。

A君の中に少しずつ

「できるんじゃないかな?」という自信と

「失敗してもいい経験になるかも」

という気持ちも育ってきました。

成功すれば大きな自信となるでしょう。

たとえ失敗したとしても、

「失敗を恐れずチャレンジした!」

その思考と態度が潜在意識に与える影響は

とても貴重なのです。

チャレンジしたということで、自分を肯定する

気持ちが芽生え、自己肯定感を高めます。

すべての言動(言葉と行動)は

潜在意識へのメッセージとなり、

自己肯定感を強めたり弱めたりします。

今回はアファメーションのルール10を

実行する上でのヒントを差し上げました。

小さなことでいいですので、

チャレンジしてみてはいかがでしょう。

<今回のまとめ>

1)マインドフルに不安に気づく。

2)不安が軽減され、すこしゆとりができる

3)現実が客観的に観えてくる

4)効果的な解決策がひらめく

5)1歩ずつチャレンジする

<ワンポイントエクササイズ>

何を隠そう、A君とは過去の私です (^^ゞ

あなたが克服したいことは何ですか?

一歩ずつチャレンジしてみましょう。

kokubanS - コピー

 

 

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村