ラスボスは最後のお楽しみ

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

レッスン64 不安と恐怖を乗り越える7

ドラクエに学ぶ;恐怖に立ち向かう戦略1

自分が恐れていることに気づき、

恐れているものの正体がわかり、

そして、身体の反応も整えました。

そこで一気に恐れに立ち向かっていけるか

というと、ことはそう簡単ではありません。

たとえば、

人前で話をするのが苦手な人がいます。

顔が真っ赤になり、手は震え、

膝はがくがくして立っているのもやっとで

頭の中は真っ白になって

言葉もしどろもどろになる、

いわゆる上がり症の方です。

あがり症の人が

スピーチ恐怖を乗り越える方法を例として

恐怖に立ち向かう時の心得を解説します。

30

「スピーチを頼まれた!とても無理だ!!」

あがり症の方は、なんとかして今回だけでも

スピーチを断りたいと思うことでしょう。

わかります。

一生スピーチを断り続けるつもりだし、

「できなくたって構わないや!」

というのであればそれでもいいでしょう。

しかし、できたら

あがり症を克服してスピーチをしたい

というならここは踏ん張り時です。

スピーチを断る(回避する)と

ますますスピーチが怖くなり、

自己肯定感が弱くなります。

すると、次に頼まれた時は

さらに恐怖感が強くなるという

悪循環に陥ります。

これからの人生の中で

一番克服のチャンスがあるとすれば、

それは今回なのです。

スピーチなんて平気さ!という人は

自分が苦手で避けたいと思っていることに

あてはめてよんでください。

かつてドラゴンクエスト(ドラクエと略す)

という超人気のロールプレイングゲーム

(RPG)がありました。

最初、勇者(主人公)は弱いので

一番強い最終的な敵(ラスボスと呼ぶ)

にはとてもかないません。

そこで勇者は仲間を集めて装備を整え、

敵を倒しながらだんだんと強くなり

何度も立ち向かって

最終的にラスボスを倒して

王国に平和を取り戻すわけです。

そう、ラスボスは恐怖の対象です。

あがり症の人にとって

人前でスピーチするのは

ラスボスのようなものです。

なんの準備もなく立ち向かっても、

いたずらに失敗体験を積み重ねて

自信をさらに失う危険性が大です。

ここはドラクエの主人公に見習って

力を蓄えてからラスボスに立ち向かうのが

よさそうです。

もちろん勇者=あなたです。

どう力を蓄えるか?それは明日のお楽しみ♪

ヒントは「最初はスライムから」

<ワンポイントエクササイズ>

貴方が克服したいことを一つ選んでおきます。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

ここに手を当てるだけで不安が半減♪

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

体のレベルから恐怖を乗り越えるなら、

おでこ手当てをはずせませんね。

恐怖感にとらわれている時、

体では実に不思議なことが起こっています。

全身の筋肉の力が入りません。

骨格筋に力が入りにくくなっているのです。

恐怖のあまり腰を抜かして

へたり込むということがありますが、

これはまさにその状態です。

逆に不必要に力が入って

がちがちに緊張することもあります。

緊張のし過ぎで力を有効に出せなくなって

いることには変わりありません。

逃げるにせよ戦うにせよ

とても不利な状態です。

そこで、おでこ手当て法でマインドフルネス

になれば恐怖感も薄れて体のバランスを

取り戻すことが出来ます。

おでこ手当て法とは?

ストレスを緩和するポイント

前頭隆起に軽く手をあてます。

すると皮膚の血行をよくなり、

ストレスが緩和されてきます。

強く圧迫すると血行が悪くなるので

逆効果です。

意識は手が触れているおでこに集中します。

もしも効果がなかったら?

マインドフルネスが途切れ、

恐怖に飲み込まれて

呼吸を忘れているのかもしれません。

意図的に穏やかな呼吸を繰り返してください。

<ワンポイントエクササイズ>

あなたが恐れている状況を想像し、

おでこに手を当ててマインドフルに

穏やかな呼吸をしてみましょう。
4額とおなか

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村

呼吸を忘れないで

マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
心のトリセツ研究所の藤井です

 

不安と恐怖を乗り越える5

おだやかな呼吸をする

前回から不安と恐怖を乗り越えるために

体のレベルから取り組んでいます。

今日は呼吸です。

「息詰まる」とか「息をのむ」などの

言い回しをみてもわかるとおり、

怖いときに呼吸が止まっていることって

結構あるんですね。

映画などで怖いシーンで

おもわず呼吸が止まっていて、

そのシーンが終わって、こらえていた息を

ぶわ~~と吐き出したことありませんか?

その逆に恐怖にふるえて

「はあはあ」と激しい呼吸(過呼吸)

になっていることもあります。

さてここで、怖いときに

あえて呼吸を止めずに、

また激しく呼吸をするのではなく

穏やかに呼吸できたとしたら?

すると、

潜在意識にはこんなメッセージがとどきます。

「こんなに穏やかに呼吸している

ということは、

きっと落ち着いているんだろう」

そこで提案です。

不安や恐怖を感じているときに、

自分がどんな呼吸をしているのか

観察してください。そして、

ゆったりとした穏やかな呼吸をしください。

きっとそれだけで

不安や恐怖心が軽くなるでしょう♪

<ワンポイントエクササイズ>

あなたが恐れている状況を想像してください。

もしも呼吸が乱れてきたら、マインドフルに

穏やかな呼吸をしてみましょう。

一人でも多くの方に見ていただけるよう
このバナーをクリックしてくだされ (^^;)ゞ
  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村